2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 Makuya-003 動画『生命の光』 砂漠は喜びて花咲き イスラエル初代首相ベングリオンは、「この国の建国は聖書の預言者たちに示された幻の続きである」と語り、荒野の開拓に挑戦。
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 Makuya-003 信仰の体験談、エッセイなど 信仰の証し「カザフスタンの花嫁」 アニメや文化にひかれ、あこがれていた日本で就職。信仰をもつ人と結婚しても、「私は神様を信じているし、聖霊を受けて回心するといわれてもわからない」と思っていたけれど……
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 Makuya-008 動画『生命の光』 聖地イスラエルの花 「野の花を見よ」とイエスが語られた聖書の国・イスラエルの花の旅。雨期になると2,500種もの草花が咲き乱れる。
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 Makuya-003 信仰の体験談、エッセイなど エッセイ「滴り落ちるしずくの中に」 製材所を継ぐ主人に嫁いできた私。伐採時に捨てられる杉の枝葉から、もしかしたら貴重な精油が取れるかも? 地元の人からは不審がられたけれど、私には確信がありました。
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 Makuya-003 動画『生命の光』 ペテロの召命 ガリラヤの漁師シモンはイエス・キリストに召され、愛され、幾度かの転換点を通って、真の弟子ペテロ(岩)となった。
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 Makuya-003 手島郁郎の講話 聖書講話「心を燃やす聖霊の火」使徒行伝2章1~8節 イエス・キリストの弟子たちは、聖霊降臨という不思議な宗教経験をした。それは、私たちも同様に、ものにすることができる。聖書はそのために書かれているのだ。
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 Makuya-003 目次 『生命の光』865号 “Light of Life”【ミニ動画つき】 「ピンチに見えても」送付のお申し込みは、こちらから。
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 Makuya-003 動画『生命の光』 無教会的信仰とは 無教会的キリスト教は、神の霊を宿す宮は人であって、神と親しく交わるのに会堂や教会制度を要さないことを信条とする。
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 Makuya-003 信仰の体験談、エッセイなど 私のチャレンジ「屋久島で、神様を近くに」 勉強が苦手で大学を中退。「祈ったって人生うまくいかない、信仰しても意味がない」と就活からも逃げていたけれど、今は大自然の中でお茶作り。「もう負けたくない!」
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 Makuya-008 動画『生命の光』 回心の経験 その2 「伝道に大きな建物はいらない。3畳間からでもできる。ただ聖霊を運ぶ器であれ!」、開拓伝道は聖霊の注ぎから始まる。
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 Makuya-003 上映会のご案内 2025年5月10日(土)映画『日本よ、永遠なれ』上映会 千葉市中央区 開場:14:00 上映:14:30(無料)
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 Makuya-003 上映会のご案内 2025年5月17日(土)映画『日本よ、永遠なれ』上映会 大阪市港区 開場:13:00 上映:13:30(無料)
2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 Makuya-003 上映会のご案内 2025年5月18日(日)映画『日本よ、永遠なれ』上映会 埼玉県越谷市 開場:13:30 上映:14:00(無料)
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 Makuya-003 上映会のご案内 2025年7月19日(土)映画『日本よ、永遠なれ』上映会 仙台市青葉区 開場:13:00 上映:13:30(無料)
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 Makuya-008 日曜集会のご案内 東京日曜集会のご案内 毎週日曜日 午前9時30分より 大手町サンケイプラザ3階 感染防止対策をして行なっています。
私たち「キリストの幕屋」は、日本を愛し、聖書の信仰に生きるグループです。聖書の国イスラエルと深いつながりをもち、聖書の根本に立ち帰ろうと願っています。 毎週日曜日などに集っては、賛美歌をうたい、信仰体験を証しし、聖書を学び、そして祈ることを何よりも大切にしています。また、月刊誌『生命の光』を発行しています。 私たち「キリストの幕屋」について、さらに詳しくご紹介します FacebookX